基礎代謝アップに繋がる注目すべきポイント3つ!
ダイエットには基礎代謝量をアップさせることは誰しもご存知なはずです。
問題はどうやって基礎代謝を効率的にアップさせるかです。
こちらではダイエットに繋がる基礎代謝をアップさせる方法を3つ取り上げさせてもらいます。
ダイエットがなかなか成功しない方は必見です。
■冷たいものの摂取を控えること
・身体が冷えると基礎代謝量が落ち込んでしまう
温かいからだと、冷えた身体では基礎代謝量に大きな変化が出てきます。
暖かければ温かいほど、太りにくいのです。
例えば、高熱が出た時に普段と同じ食事をしてずっと寝ているにもかかわらず体重が変わらなかった経験をしたことはありませんか。
38度などの高温に身体がなると、基礎代謝量が格段に高まって消費しやすくなるのです。
注意すべきは冷え性の方です。特に女性に多いわけですが、冷え性になると基礎代謝量が低くなってしまいます。
冷たい飲み物を飲むと、冷え性を促進させてしまうので、出来れば温かいドリンクを利用しましょう。
【体を温めてくれるドリンク例】
・緑茶
・ココア
・コーヒー
・烏龍茶(ホット)
■タンパク質と野菜の摂取を積極的に行うこと
・タンパク質は筋肉の生成に欠かせない
基礎代謝量に大きく関わってくるのがタンパク質です。
筋肉が豊富であればあるほど、代謝量が増えて太りにくくなります。
一方で、筋肉量が少なくなってしまうと、基礎代謝量が低くなってしまい、太りやすくなってしまうのです。
タンパク質については摂取方法には気をつける必要があります。
脂質などを一緒に摂取してしまうケースもあるからです。質の良いタンパク質を摂取しましょう。
【タンパク質の摂取におすすめの食材】
・大豆製品
・ささみ
・しらす干しなど
・野菜は代謝アップを促進してくれる
野菜は健康食品としても知られていますが、代謝アップにも関わりがあります。
ビタミンが特に多く含まれており。身体の機能向上に一役買ってくれるわけです。
ビタミンが少なくなると、体の機能が落ち込んでしまうので、野菜は必ず毎日それなりの量を摂取してください。
野菜の中にも良い野菜と悪い野菜があります。
代謝に関して、注意して欲しい野菜を以下に掲載します。
【身体を冷やしてしまう野菜例】
・キャベツ
・白菜
・レタス
・小松菜
■運動をして基礎代謝量をアップする
・筋肉を動かし、エネルギーを消費しやすい身体にする
運動をすると筋肉を激しく動かします。
動かすためにはエネルギーが必要です。
体内に蓄積されたエネルギーを消費するようになり、結果的にダイエットに繋がります。
・インナーマッスルを鍛えよう
女性は目に見える筋肉は必要ないはずです。
そこで注目して欲しいのが、ヨガやピラティスになります。
インナーマッスルを効率的に鍛えられ、汗もかきやすいので、基礎代謝量アップにはかかせません。